メカ物

寝室に遮光カーテンとFUGAとプレーンシェード

2018年 12月 19日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県春日井市のご新築の寝室施工例をご紹介致します。
南側に掃出窓、西側に天井際からの3窓並びの腰高窓、北側に小窓がある寝室。
それぞれサイズも取付けされている位置も違います。
すべて同じ生地やスタイルで合わせることもできますが、異なるスタイル、生地でコーディネートしても素敵になる!という寝室の施工例です。

ネイビーカーテンとFUGA

寝室南側の掃出窓にはネイビーの遮光カーテン。
西側は遮光生地のホワイト色の調光ロールスクリーン FUGA(フーガ)。
北面を英国ヴィラノヴァのモダンな織柄生地をプレーンシェードにしてコーディネート。

調光ロールスクリーンとプレーンシェード

どうです?違和感無いでしょ?
例えばすべてカーテンのスタイルで、ネイビーの遮光カーテンにしたとして想像すると・・・なんだか西側の窓が高い位置にあってカーテンを開けて束ねるときに大変そう・・・とか、北側の窓は高さが小さいのでなんだか可愛らしい感じになってしまいそう・・・なんてことも。

実は使い勝手などを考えていくと、窓の大きさや用途、位置などでスタイルや生地を変えることは自然なことと言えます。今回は掃出窓の出入りのしやすさ、風通しのしやすさ、カーテンにすることで保温、日差しの遮蔽を考え、西側は西日を遮りたいときにカーテンよりも手軽に開閉ができる調光タイプのロールスクリーンに。ベッドヘッドを壁面に寄せてもスッキリできるスタイルは寝室では重宝します。北側には閉めている時にもポイントになるように、お気に入りの生地をファブリックパネルのような感覚でシェードスタイルで飾っています。

輸入カーテン ネイビー色

↑北側小窓にセレクトされたこの生地が見る角度で表情が変わってこれがまたカッコいいんです。
つや消しした金属のようなマットな質感と光沢のコントラストを生地で表現した織物生地。重厚感とまだらな表情がモダンインテリアのアクセントにピッタリの作品です。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

窓にロールスクリーン、間仕切りにカーテン

2018年 11月 11日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県北名古屋市のご新築。
小窓にロールスクリーン、ウォークインクローゼットとの間仕切りにカーテンを納めさせていただいた施工例です。

2窓を1台のロールスクリーンで覆う

スクエアの窓が2つ並ぶ窓ということもありロールスクリーンでスッキリさっぱりとちょい温かみのある壁色に馴染むカラーをセレクトされています。

1台のロールスクリーンで2窓を覆う

間仕切りにご採用いただいたのはナチュラルアイボリーカラーのリネン100%カーテンです。間仕切りにも素材感を重視したセレクトをされています。
以前は、間仕切りと言えばロールスクリーンのご要望が多かったのですが、最近ではカーテンをご希望なさるお客様も多くなってきました。

リネンカーテンで間仕切り

間仕切りでのロールスクリーンのメリットは閉めない時の納まりがスッキリしてジャマに感じにくいことかなと思います。
デメリットは小さなお子様がいらっしゃるご家庭では極端に寿命が短いです。
なぜなら、小さなお子様がロールスクリーンをクルクルッと丁寧に開けて出入りはしませんからね。必ず横からくぐります(笑)
その点、カーテンはお子様がどんな使い方をされてもよほど開閉ができなくなるようなことにはならないです。ただし閉めない時は横に束になるので少しスペースをとります。

なのでカーテンランドとしては
ごくたま~に閉めるだけ、一週間に一回もしくは、ひと月に一回から二回程度の場合はロールスクリーンも間仕切りにおすすめ。
冷暖房効率を考えての間仕切りの場合は、使う季節のときはほとんどの時間閉めていても良いくらいかと思いますのでロールスクリーンよりもカーテンをおすすめしています。
必要としない季節はカーテンをはずせばレールだけになりますからね。

それではまた。

過去の施工事例

カラーコーディネートしたウッドブラインド

2018年 10月 9日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県小牧市の施工事例をご紹介いたします。
以前にリビングダイニングのカーテンをお手伝いさせていただいたお客様で、玄関にある出窓にウッドブラインドを納めました。
実は前回もダイニングにウッドブラインドを採用いただいていまして、今回も同じようなイメージでとご注文をいただきました。
同じようなイメージで、というのは、このような感じです。

ウッドブラインドのディスプレイ

これはカーテンランドのウッドブラインドコーナーのディスプレイ。
写真中央のカラーコーディネートを基本にしたウッドブラインドを前回は納めさせていただいたのです。

 

↓そして今回納めたウッドブラインドがこちら。

ウッドブラインドのカラーコーディネート

前回の配列を基本にカラーをホワイト・アイボリーベースで明るい印象に。濃い色は1色だけアクセントで使わせていただきました。
ウッドブラインドでコーディネートを楽しみたいなぁという方はぜひカーテンランドへご来店ください。

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

過去の施工事例

北欧テイストの施工事例