メカ物

デュオレ RS108 クエンテ ネイビー フレームカラー マットホワイトの施工事例

2018年 3月 17日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はタチカワブラインドの調光ロールスクリーン デュオレの施工事例をご紹介致します。
↓調光ロールスクリーン デュオレ RS108 クエンテ ネイビー色をフレームカラー マットホワイトで納めました。

デュオレ RS108 クエンテ ネイビー フレーム色マットホワイト

グレーのアクセントクロスがあるお部屋でネイビーをポイント色にしたコーディネートにしています。
デュオレはフレームカラーが木目調フレーム 3色、単色フレーム 3色の中から組み合わせが可能です。
壁色もホワイトで、あまりツヤ感が出ない方が相性も良いのでフレームカラーはマットホワイトをセレクトしました。

 

↓調光したときはこんな感じ。
レースが見えるように調光した時も、約6割は厚地で覆われるのがデュオレの特性です。

デュオレ RS108 クエンテ ネイビー フレーム色マットホワイト 開

通常の厚地のカーテンとレースカーテンの組み合わせよりは陽を遮りがちですがスクリーンの開閉位置にかかわらず調光操作ができるのでスッキリとした見た目がお好みの方や、あまりカーテンが似合いそうにない高さの小さな窓などもおすすめです。
風通しをするときはスクリーンを上げてもらうことになります。
スクリーンを閉めながらの通風は生地の損傷や、故障につながります。
目隠しをしながら風通しをしたい場合はカーテンスタイルやプレーンシェードの方がおすすめですので窓のご使用方法も含め専門店にご相談下さい。

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

過去の施工事例

北欧テイストの施工事例

リネンカーテンとバンブーブラインド

2018年 2月 9日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

無垢をふんだんに使ったリビングの大きな窓にリネンカーテンをご採用いただきました。
ホワイトアイボリーのリネンカーテンはシンプルさを際立たせてくれます。

バンブーブラインドとリネンカーテン

 

レースカーテンは、少しシャリ感のあるネイビーカラーのペイズリーデザイン。
リネンカーテンのナチュラルにさわやかなリゾート感をプラス。

リネンライクのネイビーレースカーテン

 

畳コーナーのバンブーブラインドは板壁とも抜群の相性です。

バンブーブラインド

 

調光をしながら景色を取り込む。
そんな機能性も装飾性も兼ね備えるのが木製ブラインドです。

和室にバンブーブラインド

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

FUGA遮光タイプを寝室に取付

2018年 1月 29日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県丹羽郡大口町のお客様の施工事例をご紹介致します。
ファブリックのようなやわらかな光をコントロールしながら室内へと届ける調光ロールスクリーン FUGA(フーガ)を寝室の腰高窓に納品させていただきました。

調光ロールスクリーンFUGA遮光タイプ

調光ロールスクリーンの中でも市松柄やデザインをデジタルプリントしたものなど、特徴的な生地も多いFUGAですが、今回寝室に遮光タイプをご採用いただきました。
遮光タイプは光を遮る部分と通す部分のメリハリがでてカッコいいんです。

 

↓閉めるとこんな感じ
カラーはご主人様こだわりのダークカラーをチョイス。

FUGA遮光タイプ全閉

 

調光ロールスクリーンはブラインドのように隙間ができますので生地の閉まりが良いFUGAでも多少の光漏れは感じられます。

調光ロールスクリーンFUGA遮光タイプの光漏れ

カーテンの完全遮光のような高い遮光度をお求めの方はご注意下さい。

 

寝室には東面に高窓があり、そちらはシンプルなブラックのロールスクリーンをセレクト。
下からも開閉ができるように高窓用オペレーターが出ているので干渉しない位置まで手前に出して取付をしています。

オペレーターハンドルのある高窓

 

↓全部閉めるとこんな感じ。
遮光1級の生地なので上下左右の光漏れが目立つくらいに直射日光を遮ってくれます。

オペレーターハンドル有りの高窓にロールスクリーン

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >