マンションカーテン

“流れ”と“間”が調和した刺繍レースカーテン

2015年 8月 21日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市緑区の新築マンションのカーテン施工例をご紹介します。
高層階のお部屋のためレースのみとなっています。
とっても素敵なレースのみです。
とってもとってもとっても素敵で美しい、上質な刺繍デザインのレースのみです。

ご採用いただいたのはカーテンランドイチオシのテキスタイルデザイナーの本田純子さんの作品。
それでは早速ごらんあれ。
ブラウンの地に3色の刺繍で帯状に植物柄が描かれた刺繍レースです。
伸びやかな植物が交わり上昇するデザインは適度に余白の“間”が入ることでストライプ状になりモダンなデザインとなります。

マンションリビングレースのみ

1ツ山縫製でフラット気味にお仕立てし、両開きの突合せ部分の余白も合わせています。
この作品は刺繍が入っている柄部分だけでなく、余白の“間”を含めた流れが重要なデザインのポイントです。

 

↓角度を変えて見ても美しい。

マンションリビングレースカーテン

 

植物の自然な緩やかなフォルムを刺繍で表現した作品です。
モダンな流れの中に“間”をもたせた構成に、さりげない葉のモチーフが加わることで幅広いテイストにコーディネート可能なレースです。
↓優雅な曲線がとても心地よい上品な質感。

sumiko honda レースカーテン

 

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

カーテンはウィリアム・モリスに決めていた!

2015年 7月 1日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県北名古屋市のマンションリノベーションされたお客様のお手伝いです。
愛知県内でも年に何度か開催される『英国展』や『ウィリアム・モリス展』
奥様は以前からモリスデザインのファンで、次にカーテンを買う時には絶対にモリスのカーテンにしたい!と思っていたそうです。
そんな奥様がセレクトされたのは
ウィローボウ《柳の枝》1887年デザイン のジャガード(織物)カーテンです。

リビング閉

↑カーテンの上や横に取り付けられた板はネコちゃんが乗れるようにリビング、ダイニングに付けられたキャットウォークの一部。

 

今回は右側をスッキリとさせて左側にすべてのカーテンを寄せたい(束ねたい)というご要望もありましたのでカーテンレールに細工もして両開きのカーテンをすべて左側に開けられるようにしています。
右側のキャットウォークに厚地が重なることもありません。

リビング開

 

モリスは見た人が思わずリピートを目で追いたくなるようなデザインを意識していたという話がありますが、このウィローボウはまさに目で追いたくなります。
追って追って追っていくとモリスのデザインにカーテンに惚れてします(笑)

リビング接写

合せたレースは更紗柄のミラー効果があるレース。この柄はモリスのウィローボウのデザインとも相性抜群です。

 

LDKの中でポイントとなるもう一つに吊戸棚の面材があります。
こちらのカラーが実はグリーン。
家具にも随所にグリーンを入れてカーテンもグリーン、LDK全体のカラーコーディネートにも気を配られています。

キッチンとウィローボウグリーン

 

続いて奥様のお部屋をご紹介。
こちらもモリスデザインでコーディネート。
デザイン名は ハニーサックル《すいかずら》1883年デザイン 描いたのはモリスの次女 メイ・モリス です。
モリスデザインの中にはウィリアム・モリスのデザインもあれば一番弟子のジョン・ヘンリー・ダールの作品もあります。
そしてこちらのメイ・モリスの ハニーサックル も人気の高いデザインです。
当初お店ではもう1色のカラーをご覧になられていましたが、お部屋での試着でブラウンの方になりました。
手間や時間はかかりますが、実物大サンプルを実際のお家でご確認いただくカーテンランドの出張試着サービスのメリットがここにあります。

洋室閉

モリスデザインの中でもカーテンランドでは女性に好まれることの多いハニーサックル。
女性デザイナーならではの繊細さが伝わる作品です。

 

レースは草木花柄のコチラもミラー効果のあるレースをセレクト。
葉の形状やボリュームがハニーサックルのデザインと相性が良いエレガントさも感じられるレースです。

洋室接写

 

奥様お気に入りのクロスともモリスデザインは相性バッチリでしょ?

壁紙とハニーサックル

 

最後に納品中も写真撮影中も私の前をトコトコ・・・なにも気にもされないかわいいネコちゃん。
帰りがけに奥様のお部屋をふと見たら・・・・・

最大級にくつろいでました(笑)
ネコちゃん

すてきなカーテンのお手伝いをさせて頂いたお客様と癒しをくれたネコちゃんに感謝感謝。

 

それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

新築マンションのリビングにウッドのバーチカルブラインド

2015年 3月 22日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県小牧市の新築マンションのお客様です。
お選びいただいたのはバーチカルブラインド(縦型ブラインド)。
ただし今回は本物の木で作られたスラットの“ウッドバーチカルブラインド”です!!

天然素材ならでは色や木質のバラつき、一枚一枚が同じものにならない唯一無二の表情が天然の本物の証です。
重厚感と高級感を併せ持つバーチカルブラインドをご覧あれ。

↓2台割りで作製していますので左半分だけスラットを開けたり、ブラインド全体の開閉をすることができるようになっています。2台割りでも違和感はゼロです。

木製バーチカルブラインド

↓木質のスラットに反射しながら入る日差しもカッコいいんです。やっぱり本物は良い!

ウッドバーチカルブラインド

床(フローリング)から家具(TVボード)、そしてウッドバーチカルブラインド。統一された質感がもたらす安定感と、本物にこだわられた高級感がたまりません。

木製縦型ブラインド

カーテンランドではウッドバーチカルブラインドもディスプレイしています。
本物にこだわりたい方はぜひご来店ください。

それではまた。

過去の施工事例