愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県名古屋市名東区の新築マンションのカーテンコーディネートです。
奥様がカーテンランドのブログのファンで・・・
・・・あッ。いや見て頂いていて(すぐにファンだと勘違い。。。)
マンションのコーディネートの柄と無地を組み合わせする
分割コーディネートをご希望でした。
柄の無地のコントラストを楽しめるオリジナリティがカッコいいスタイルで今回も奥様の大好きな北欧ブランドのプリントデザインを惜しみなくご採用いただきました。
それでは早速ごらんあれ。
↓掃出窓は無地・柄・柄・無地のコーディネート。
腰高窓はシンプルに木製ブラインドにされてカーテンを引き立てるように合わせています。
分割カーテンの良いところは
見せたい部分だけ見せれる。
遮りたい部分だけ遮れる。
↓こんな風に大好きな柄を残してみるのもマンションの大きな窓の楽しみ方の一つだと思います。
ちなみにこの位置は玄関からLDへ入ると目の前に見える位置なんです。
お友達やお客様がみえた時にはインパクト抜群。
線描写の北欧プリントデザインに合わせて
レースも刺繍の線描写の植物柄をチョイス。
腰高窓のウッドブラインドとこのレースで
昼間はちょとナチュラルイメージになってくれます。
続いてお嬢様のお部屋。
かわいいかわいいアルファベット柄のオパールプリントレースを手前にした
レースonスタイルでコーディネート。
後ろの厚地を閉めるとレースの柄が浮かび上がって見えてステキでしょ?
↓レースonスタイルの時は後ろの厚地はシンプルに無地が多いですが
今回は実は後ろの厚地にも柄が入っているんです。
ベースはアイボリーで手前のレースのデザインを目立たせてさりげなくピンクやグリーンなどのストライプが見えるコーディネートになっています。
少しだけ手前のレースを開けて厚地のストライプを部分的に見せてあげてもグッドです。
それではまた。
マンションカーテン
カーテンランドのファンは勘違い!?
2014年 1月 9日 木曜日エレガンスな花柄プリントカーテンでコーディネート
2013年 12月 26日 木曜日愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県名古屋市緑区のマンションのお客様です。
10年ほど前にご購入のカーテンが傷み
家具なども新たに買い揃えられるタイミングでカーテンも新調して頂きました。
お選びいただいたのは地模様の更紗柄の織に鮮やかなピンクの花柄がプリントされたエレガンスな作品。
アイボリー系のソファの綺麗で明るい印象とも相性抜群です。
マンションなどの大きな窓の場合
『大きな窓なので柄よりも無地がいい』というご相談も多いのですが
今回のお家は天井からで幅は約5mと大変大きな窓ですが
どうです?柄のカーテンもなかなか素敵でしょ?
カーテンはお住まいになる方が
『好き』と思えるものが一番だと思います。
それではまた。
☆★☆年末年始の休業日のご案内☆★☆
12月29日(日)まで 通常営業 AM11:00~PM7:00
12月30日(月)から 1月 3日(金) 年末年始休業
1月 4日(土)より 通常営業 AM11:00~PM7:00
※皆様にはご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
128歳差のモリスデザインの共演
2013年 12月 13日 金曜日愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県名古屋市西区の掛け替えのお客様のカーテン施工例をご紹介。
LDには大きな掃出窓と小さな掃出窓、奥にも高さのある掃出窓の計3窓。
大きさも違えば、面も違う。そんな3窓に
リビング側の大きな窓には一目惚れのウィリアムモリスの『いちご泥棒』をセレクト。
リビングから見える西側の窓には2011年のモリス商会創設150周年の年に発表された現代のモリスデザインスタジオの作品『ケルムスコット・ツリー』を絵画のようにプレーンシェードでご採用いただきました。
間になる掃出窓はシンプルに抑え、ブラウンの無地にしています。
いちご泥棒は1883年の作品
ケルムスコット・ツリーは2011年の作品
128年も生まれた年が違うデザインが同じインテリアでも調和する
ウィリアムモリスの高いデザイン性。すんごいでしょ?
↓ダイニングを閉めるとこんな感じ。
ブラウンの無地は遮光カーテンですが
奥のシェードのモリスは綿などの天然素材のプリント生地。
本来は手前の『いちご泥棒』と同じように日差しを通すのですが
コチラの西側の窓は昼間も閉めていることが多いという事で
遮光裏地付のシェードにされています。
裏地は表地の保護になりますので
気に入ったデザインを長く楽しみたい方はぜひ裏地付カーテンご検討ください。
マンション特有の大きな窓はサイズも様々。
ウィリアムモリスの代表的な作品のいちご泥棒は
左右対称のデザインが生地巾に3列で構成されています。
柄を見せたいのでちょいフラット気味にしたい
でも柄が途中で切れているようには見せたくない
そんなバランスを追及して片側1枚に3列+2列の5列綺麗に左右対称で作っています。
↓カーテンランドの小さなこだわりを込めました。
それではまた。