マンションカーテン

フロストガラスのような縦型ブラインド

2013年 11月 17日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は岐阜県多治見市のマンションのお手伝いです。
リビングは当初より奥様のご希望の縦型ブラインドをセレクト。
吹き抜けの横長窓上にあるカーテンBOXからのとっても大きなサイズの縦型ブラインドなので
スラット(生地)の耐久性、機能性をご相談して
カーテンランドおすすめのフロストガラスのような質感のスラットをご採用いただきました。
全閉
↓これが左だけスラットを開けた写真。
どうです?直射日光が差し込む方が当然明るいですが
右側も生地に光が当たることで光ってボワーっと明るいでしょ?
このフロストガラスのような縦型ブラインドの生地は
全部閉めても暗くなり過ぎない
明るさも取り込める生地なんです。なかなかステキでしょ?
半開
↓スラット(生地)を垂直にした時。
通常織物生地の場合、経年変化で生地がよれたり、カールしたりすることがあります。
(輸入ブランドでスラットを1枚1枚織り上げるタイプは異なります)
高さが大きくなれば細長~くなるので反ったりしやすいんです。
でも今回のスラットはガラス繊維で出来たタイプなのでそのような変化はゼロではないですが、織物生地タイプより少なくなります。
羽根の角度全開
↓左右2台とも両端にスラットを全開した時
窓よりカーテンBOXが大きいため、タタミ代の窓への重なりも小さくなっています。
景色を楽しみたいときはやっぱり全開がベスト。
全開
動物のシルエットのデザインクロスが貼られた畳コーナーには
間仕切りのロールスクリーンを取付。
間仕切りで遮光性が欲しいというご要望で
表裏違いがあまりない遮光タイプの生地をお選びいただきました。
間仕切り
子供部屋はバタフライデザインのオパールレースを手前にした
ダブルシェードでコーディネート。
腰高窓なのでチョウチョが沢山いる部分ギリギリが裾で
上の方に余白が適度に入るように柄位置を決めています。
このレースは下から上へと変化するチョウチョの密度のグラデーションがデザインなんです。
子供室閉
手前レースで昼間も夜もデザインを楽しめます。
子供室開
吹き抜けなどの高所はメンテナンスにお金が沢山かかりますが
普通のサイズでは見せれない、迫力やカッコ良さがあります。
インテリアも『カッコいいはちょっと大変』なんです。
それではまた~


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

【オリジナルデザイン】

写真①-1トップ1 デザイン写真1-1

ホワイト&ブルーのマンションインテリア

2013年 10月 26日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県名古屋市天白区のマンションのカーテンコーディネートです。
大きな窓のコーディネートの時にお話をさせていただく分割カーテン。
このコーディネート例をご覧いただきカーテンランドファンになってくださいました。
うれしーーーー!!
そんな奥様お気入りのデザインは
フランス製のモダンデザインでリネン、ヴィスコースのナチュラル素材に
鮮やかなブルーやグレーの刺繍を施した作品。
この生地を中心にサイドには同じコレクションからブルーの地模様ファブリックスを合わせました。
リビング掃出窓
点描写の大きな葉っぱ柄デザインは見る角度でボワァっとデザインが浮かび上がるように見え隠れするモダンな作品。
プリントでは無い、織物独特の存在感が特徴です。
中央の1枚は柄を見せるためフラット気味の1ツ山でお仕立てし
サイドはあえてヒダ倍率を変え、ボリュームを持たせたカーテンの陰影も見せるようにご提案しました。
リビング接写
絵になるデザインはお昼間も広げて見せてもグッド。
ホワイトベースのため見た目の暗さもゼロです。
リビング両サイド開
↓同じコレクションのカットベルベット生地のデザインでクッションを作製。
奥様がどうしてもどこかに取り入れたかったデザインでコーディネートされています。
異なるデザインでコーディネートするホワイト&ブルーのインテリアも素敵でしょ?
すべて同じもインテリア。すべて違ってもインテリア。
同じグループでコーディネートするのもオシャレで楽しいと思います。
リビング横から
それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

【オリジナルデザイン】

写真①-1トップ1 デザイン写真1-1

少しだけで大きく変わってくるんです

2013年 8月 9日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日のカーテン施工事例は名古屋市中川区のマンションのリビングのコーディネートです。
梁下からの掃出窓は約3m弱の幅があり、普通に両開きで作ることも可能ですが
ちょっと変化のコーディネート。
カーテンランドではマンションなどの大きな窓で
厚地を4分割や5分割など分割コーデもご提案しています。
今回は 分割+差し柄コーディネート
3枚のうち1枚だけサークル柄のデザイン、2枚は無地のパープルで柄のカラーを拾って合わせています。
掃出窓
そして出窓には
さらにの+αでイギリス製デザイナーズブランドの
プリント生地をプレーンシェードでコーディネート。
イエローグリーンベースにピンクや今回のキーカラーパープルを使った
ジオメトリックデザインは女性的でモダンな絵になる作品。
↓このように整列されたパターンの場合も柄位置指示は必須です。
丸くなっているデザインの上下が均等に感じられるように作っています。
少しだけ生地がプラス必要になりますが
この少しだけで
仕上がりは大きく変わってくるんです。
全体
それではまた