愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県北名古屋市のお客様。
以前にお嬢様がカーテンランドでご購入いただいていて
お母様をご紹介いただきました。
このご紹介がとっても嬉しいんです。
私、燃えました。
奥様がセレクトされたのはクラシックテイストの代表格
『ウィリアム・モリス』のコレクション。
↓作品名は『ラークスパア』お好みの深いブルーの織物カーテンです。
レースは花柄のオパールプリントレースをセレクト。
オパール加工で残った地厚な部分に葉、花がしっかりと描かれたエレガンスなデザインです。
今回はデザイン重視でお選びいただきましたが
実はこのレース遮熱糸を使っているデザイン性も機能性も兼ね備えた作品です。
↓モリス独特の奥行き感ある植物柄を巧みな織で表現した作品は
重厚感・高級感を醸し出してくれるんです。
100年以上愛され続けるデザインは本物です。
それではまた。
マンションカーテン
ウィリアムモリスの『ラークスパア』
2013年 6月 17日 月曜日こんな組み合わせもアリでしょ?
2013年 6月 14日 金曜日愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
本日は愛知県岩倉市の新築マンションのコーディネート例をご紹介します。
近年のマンションのリビングといえば大開口の開放感あふれる窓も特徴の一つ。
引違いの窓とFIX窓が組み合わさっていたり
ドアと引違い窓などの組み合わせもあります。
今回は中央がFIX、両サイドが引違いの開閉窓の組み合わせです。
ぜ~んぶカーテン、ぜ~んぶシェードやブラインドも良いですが
↓こんなコーディネートもアリでしょ?
中央を調光型のシェード、両サイドをカーテンの組み合わせ。
↓調光型のシェードはブラインドのような感覚で厚地の開ける量を調整できるようになっています。
シェードスタイルなので全体の昇降(開閉)も可能です。
カーテンの厚地を開けるとこんな感じ。
ミントグリーンの爽やかなカラーが特徴的なキレイなレースです。
↓すべてレース状態にするとこんな感じ。
調光型シェードは約60%くらい厚地が残るので暗くなるのでは?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
これだけ大きな窓。左右からしっかりと明るさの確保はできています。
↓カーテンには装飾ビーズタッセルでワンポイントアップ。
すべてカーテンになっていない分、束ねている量もスッキリとしています。
異なるスタイルを組み合わせることで
見た目の変化や
引違いの窓を開閉するときにカーテンを開ける量が最小限ですむという利点も生まれます。
マンションなどの大きな窓でお悩みの方はぜひカーテンランドへお問い合わせください。
それではまた。
4枚割りのリボンタッセルコーディネート
2013年 6月 8日 土曜日愛知県北名古屋市のカーテン専門店のカーテンランドです。
今日は愛知県名古屋市北区の高層マンションのカーテンコーディネートをご紹介。
寝室は奥様一目惚れのウネウネラインレースをメインにした
レースonスタイルでコーディネート。
↓ラインの織とベースの透明感のコントラストが素敵なバックカットレースです。
ライン部分には麻(リネン)も使われていてナチュラルな素材感も見える
オシャレな作品です。
柄を最大限見せるようにフラットカーテンの約1.2倍ヒダにさせていただきました。
↓後ろの厚地を開けるとこんな感じ。
あえて壁側への片開きにすることでスッキリ見えます。
お嬢様のお部屋はL字になった幅の大きな窓。
大きく両開き(2枚)も良いですが
ちょっとだけ魅せるスタイルコーディネート。
4枚割りにしてリボン付タッセルでワンポイントアップです。
↓無地のピンクがグッと可愛らしく感じられるでしょ?
ピンクのドット柄レースとの相性も抜群です。
キッチン横にあるミセスコーナーのL型窓は高層階ということもあり
レースのみにされています。
モンステラの様なリゾート感溢れるプリントレースをちょいフラット気味にしています。
それではまた。