電動商品

無垢板壁のモダン住宅の吹き抜け窓に電動ロールスクリーンを枠内取り付けした実例

2024年 7月 23日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドaichi斉藤です

天井も壁も木で覆われたLDK。2階寝室ともつながっていて吹き抜けの窓と並びで3窓あります。窓枠内にはコンセントが用意されていまして電動ロールスクリーンをご要望でした。

窓枠内に電源コンセントがある吹き抜けの窓

↓枠内にご用意いただいたコンセントは中央にあり、どうしても本体と重なる位置となります。

無垢材にブラックのコンセント

この状況で一番の最善策を考え用意した方法がこちらです。↓

足りない分だけの厚みで木板のスペーサーを製作しました。(↓画像は両面テープで仮止めの状態です)

木板で作った3mm厚のスペーサー

↓ロールスクリーンのブラケットをつけるとこんな感じ。木製スペーサーとブラケットを合わせてコンセントプレートの厚みをクリアします。

3mm厚木製スペーサーを使って取り付け

↓本体取り付け後はこんな感じ。コンセントプレートとの隙間は計算値で1mm前後。上部にできる+αの隙間を最小限にしています。

コンセントプレートの厚み分をクリアして取り付け

取り付け後の全体はこんな感じ。カッコいい~。

木製スペーサーを作って隙間を最小限にしたことなんて関係無くカッコいい~~~。

吹き抜けのあるリビング

無機質な壁とのコントラストもたまらないですね~。アクセントウォール部分に、とてつもなく大きなアートがきても素敵♪

↓今回のお客様はRFリモコンと赤外リモコンの両方で操作ができるようになっています。youtubeでご紹介をしていますのでこちらもご覧ください。

それではまた。

その他の施工実例集はこちら→→【WORKS(施工事例)】

カーテンランドaichiyoutubeチャンネルはこちら→→ @curtainlandaichi

モルタルの床のリビングに調光ロールスクリーンFUGA バッテリー式を取り付け

2023年 8月 13日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はモルタルの床に漆喰壁のシンプルモダンでカッコいいリビングルームのご紹介です。天井の意匠梁に溶け込むようにカーテンBOXを作られています。

そこから電動調光ロールスクリーン FUGAを取り付けします。

取り付け前

上の写真を見てすぐに気づかれた方はなかなかの猛者でございます。細かくシビアな採寸が欠かせない、そんな窓環境となっています。

↓まずはエアコン側

取り付け前エアコン側

窓側へ少し出ている状況です。なるべくギリギリにスクリーンが降りるように考えて計算をする必要があります。

↓海外製の高気密サッシを採用されていまして、取っ手が壁面より少し出ています。スクリーンが降りてくるとき、巻き上がるときにボトムバーと干渉が無いようにカーテンBOX内での取付位置に注意が必要です。

取り付け前サッシの出

↑又、窓の右側壁面にあるコンセントもスクリーンの降りてくる位置にあたります。コンセントを使用時はどうしても干渉をしてしまいますが、使っていない状態では干渉しない様にする必要があります。

左側はエアコン、右側はコンセント(壁面)までなるべくめいっぱい覆いたい。この状況下では、シビアに採寸をして、且つ電動調光ロールスクリーンという商品の特性も含めた予測で最小限のゆとりをみた製作が必要となります。

その結果がこちら

取り付け後

↓エアコン側

FUGAエコリモ取り付け後のエアコンとの隙間

施工時には、何度か昇降を繰り返し、巻きズレの動きを確認しながら、エアコンとの隙間を最小にしていきます。

↓コンセント側

FUGAエコリモ取り付け後のコンセントとの隙間

今回は比較的昇降時の巻きズレの動きは無かったため、そのままエアコン側へ寄せることができましたので“最小限のゆとり”はコンセント側にもってきました。

↓取っ手との隙間

FUGAエコリモ取り付け後のサッシ取っ手との隙間

↑FUGAをご存知の方は『おいおい、これじゃボトムバーが当たるだろ?』と仰るかもしれませんが、その通りで少し振られながら昇降したときはハンドルに触れます。ハンドルの上下がなめらかに曲線になっているので少し触れるだけでは昇降に支障が出ないギリギリの位置となっています。

余談ですが、ロールスクリーン系は前後に振られながら昇降することもあるのでお写真の位置より数mm手前に取り付けをしていました。それでも、取り付けの職人さんからは『攻めすぎじゃない?』と言われていましたが、ご主人様から『もう少し攻めたい!』とご要望をもらい、ボトムバーが触れるギリギリになっています。なのでこれはカーテンBOXへの取り付けで、現場で微調整をおこなうことでしか実現できません。

オーダー商品は採寸もとても重要なので、ぜひ窓周りのプロのカーテンランドへお任せください。

こちらの施工事例は動画でもご紹介しています。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

ウィリアムモリスカーテン愛知 Instagram

@williammorris_curtain

窓枠内取り付けにおすすめ!バッテリー式 電動調光ロールスクリーンFUGA

2023年 6月 4日 日曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

シンプルナチュラルな新築戸建てのLDKに“電源不要”の電動調光ロールスクリーンFUGAをご採用いただきました。バッテリー式のFUGAは手動のロールスクリーンのような感覚で取り付けをして、リモコン操作が可能です。スマホの様に充電をして使うのですが、充電も通常の開閉回数で1年に一回程度です。(※ちなみに我が家は開閉回数が少ないので2回目の充電は1年半後にきました)

電動調光ロールスクリーンFUGA

普通のロールスクリーンのように電動調光ロールスクリーンを取り付けできることの最大のメリットは電源線が表に見えないことと、窓枠内への納めがしやすいということがあります。

電動調光ロールスクリーンFUGAを窓枠内取り付け

コンセントも窓枠内に設置をするとなると奥行きが大変大きくなります。充分に奥行きが取れる構法や状況であれば可能かもしれませんが、なかなか難しいです。

その点、バッテリー式電動FUGAはミリ単位での製作対応も含め、窓枠内への取り付けもキレイにできます。

FUGA電動エコキメラ加工

最大限ぴったり納めるためにはしっかりとした採寸も必要ですので経験豊富な専門店にお任せください。

電動調光ロールスクリーン3台

動画でもご紹介しています。

電動調光ロールスクリーンのFUGAは、ぜひカーテンランドへご相談ください。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

ウィリアムモリスカーテン愛知 Instagram

@williammorris_curtain