ウィリアム・モリス

少しだけサイズ違いになる横並び腰高窓のプレーンシェードの柄位置を考えて納める

2024年 1月 17日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドaichi斉藤です。

今日はウィリアム・モリスのThe Brookのジャカード生地をプレーンシェードにした施工実例をご紹介いたします。

The Brook

↑モリスのアーカイブデザインからアリソン・ジーが生み出したデザインの『The Brook』。生地幅めいっぱいの大胆なデザインが特長です。

このようなデザイン生地でシェードを作るときに悩むのが柄位置です。

両端で幅継ぎをした場合

↑生地の1巾デザインを中央に活かして、両端で足りない分を継ぐのか・・・

↓中央で巾継ぎをして両端を落とすのか・・・

中央で幅継ぎをした場合

加えて今回考慮をしなければならないのが、横並びの2窓にサイズ差が生じること。向かって左側の1台は窓の額縁分(約75mm)小さくなるんです。

1巾中央で両端に巾継ぎの場合、小さくしなければならない方で継ぐ生地の量が少なくなるため、サイズ差が目立ちやすくなる可能性があります。そのため今回は中央で巾継ぎをした製作方法としました。

↓仕上がりはこんな感じ。

ウィリアムモリス THE BROOKのプレーンシェード

シカさんが窓ガラス部分にもあたる感じになってなかなか素敵でしょ?サイズだけを合わせるオーダーカーテンから少しこだわると仕上がりに大きな違いが出ると思います。ぜひ皆様の素敵なインテリアのお手伝いをカーテンランドaichiにお任せください。

それではまた。

その他の施工実例集はこちら→→【WORKS(施工事例)】

カーテンランドaichiyoutubeチャンネルはこちら→→ @curtainlandaichi

PURE MORRISのPure Arbutus Embroideryをプレーンシェードにしてレールへ取り付けした事例。

2023年 12月 23日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドaichi斉藤です。

昨今の海外新作生地の特徴と言えば刺繍のファブリックです。様々なボリュームやテクニックがあったり、色鮮やかなものも出てきています。そんな刺繍生地に魅了されたお客様がセレクトされたのは一目惚れの刺繍ファブリック 『Pure Arbutus Embroidery(ピュア アービュータス エンブロイダリー)』でした。

カーテンレールにシェードを取り付けした後

今回は、戸建の賃貸物件のためカーテンレールへ取り付けをしています。

↓取り付け前

カーテンレールにシェードを取り付けする前

↓そして初めにも見ていただいた取り付け後

カーテンレールにシェードを取り付けした後

当店では基本的にカーテンレールへブラインド類を取り付けすることはおすすめしていません。それはカーテンレールの耐荷重がブラインド類の下へ引っ張る操作の力まで考慮がされていないためです。カーテン専門店が『カーテンレールに洗濯物を掛けないで~』と言うのと近い考えです。なので、専門店としてレールへの取り付けをする場合は、なるべくレールへの負担や支障が出にくくできるように考えます。

今回のポイントはこの3点です。

  • シェードのブラケットを通常より1個多くした。(今回のサイズは通常2個)
  • シェードのブラケット位置とカーテンレールのブラケット位置を合わせた。
  • ブラケットとシェード操作側が離れすぎないような仕上がり幅で製作した。

当然ですが、窓を覆う必要もありますし、見た目のバランスもあります。通常の付け方よりも採寸時に確認をする点は多くなります。

話が長くなりましたが、それにしてもモリスの刺繍生地はやっぱり素敵♪絵になります。

それではまた~

その他の施工実例集はこちら→→【WORKS(施工事例)】

カーテンランドaichiyoutubeチャンネルはこちら→→ @curtainlandaichi

マンションの大きな窓にウィリアムモリス ウィローボウのカーテンを納めました

2023年 9月 18日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はマンションをリノベーションされたお客様の施工例です。リビングダイニングにウィリアムモリスのデザイン『ウィローボウ』のカーテンをご採用いただきました。

ウィリアムモリス ウィローボウ グリーン

カーテンは2倍ヒダ3ツ山でお仕立てし、西側の二つの小窓はカーテンレールを通しで取り付けしています。厚地カーテンを閉めた時には大きな窓のように感じられます。今回はカーテンで2窓を揃えていますが、西側の窓だけプレーンシェードにしたり、西側や東側の窓だけ木製ブラインドにするコーディネートもアリです。

大きな窓にウィリアムモリスのカーテン

ただこのようなインテリアの場合、少しだけ注意が必要です。窓下に家具を置く場合、高さを事前に把握できるとベストです。高さをお知らせいただければ、家具にクテッとならない仕上がり丈でカーテンなどのサイズを考えたり、窓枠内に納まるスタイルへのご提案などもできます。平面図だけでは分からないインテリアの情報がありましたらカーテンご相談時にお知らせください。

↓全部閉めるとこんな感じ。

マンションにウィリアムモリス ウィローボウ カーテン

カーテンランドでは英国正規ウィリアムモリスから国産ジャカードモリスカーテンを取扱いしています。ウィリアムモリスのカーテンは東海地区最大級のモリスカーテンサンプル数を誇るカーテンランドにぜひご相談ください。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

ウィリアムモリスカーテン愛知 Instagram

@williammorris_curtain