ウィリアム・モリス

ジブリの様なお家のカーテンコーディネート

2013年 11月 8日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県碧南市の梶川建設様のモデルハウスのお手伝いをご紹介します。
とってもかわいい外観のモデルハウスの子供室、寝室、吹き抜け窓のコーディネートです。
子供室は同じサイズの窓が4窓。
並びで2窓ある面の窓にはイギリス製ブランドのプリント生地をプレーンシェードにされています。
↓この木々に佇むユーモラスなトリさんのデザインは同じデザインをお色目違いでセレクト。
柄位置も半リピートだけあえてズラして変化をつけました。
キッズ
↓3窓目は絵本に出てきそうな物語を感じさせるデザインはスペイン製のキッズカーテンです。
モデルハウスのイメージにピッタリ!と一目惚れしていただいた作品。
キッズ2
↓4窓目もスペインのブランドからチョイス。
このデザインにも可愛らしいキノコのお家が描かれているんです。
4窓別々の柄や色でのコーディネート。なかなかかわいいでしょ?
キッズ3
寝室小窓はウィリアムモリスの『いちご泥棒』をチョイス。
ダークトーンのインテリアに150年の年月を経ても色褪せない本物のデザイン
ウィリアムモリスが良く似合います。
モリス
吹き抜け部分の窓は天然素材カーテンのリネンを使ってコーディネート。
シワシワくてくてがカッコいいリネンを1バルーンのルースシェードにしています。
吹き抜けを見る
窓枠内のカフェカーテンをナチュラル花柄のマグネットタッセルでスタイリング。
マグネットタッセル
実は
吹き抜け部分は壁面全体がゆる~くカーブなんです。
シェードのメカニックもゆる~くカーブさせています。
このカーブしているという点がこの窓をルースシェードにした理由の一つ。
直線のバーが入らないルースシェードなら壁がカーブしていても影響ゼロなんです。
ルースシェード接写
最後に
↓今回お手伝いをさせて頂いたモデルハウスはコチラ
物語に出てきそうな夢のようなお家でしょ?
外観
気になった方はぜひ梶川建設さんのHPもご覧ください。

(株)梶川建設様 モデルハウス風の井戸
それではまた。

 


 

≪その他の最新施工事例はコチラから≫

過去の施工事例

北欧テイストの施工事例

良い生地、良いデザイン程こだわる

2013年 10月 25日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は愛知県北名古屋市のうれしいうれしい掛け替えのお客様。
今までご使用のプリント生地が色褪せや傷みから掛け替えのためご来店いただきました。
輸入プリントを使われていたこともあり、新たに目にとまるカーテンも海外プリント。
そんな中でカーテンランドでも一押しの『ウィリアムモリス』の作品をお選びいただきました。
前のカーテンはベージュ系にオレンジやレッドの暖色系草木花柄のプリントでしたが
せっかく変えるならカーテンのカラーも一新。
ディープグリーンベースのモリスデザイン
『バード&アネモネ』です。
掃出窓
今回は
シェードを取付する窓の高さ、シェードの取付位置、カーテンの高さを計算して
頭からの柄位置を合わせて作っています。
柄を合わせるためには余分に生地をとる必要があります。
余分に取るので金額は高くなります。
でも柄合わせにもこだわることで見え方・まとまりが格段に変わってくるんです。
良い生地、良いデザイン程こだわりたいポイントです。
全体
シェードは縦方向の柄位置だけでなく横も重要。
鳥さんとポイントとなる花柄のバランスを見て作製をします。
シェード
以前のカーテンはお客様がとってもお気に入りの生地でした。
今回新たに好きになって頂いたこの生地も長くお付き合い頂くために
カーテンには綿裏地を付けています。
↓カラーはあえて淡いパープルをチョイス。
表地のモリスデザインには使われていない色ですが
このあえて合わせすぎない。これがなかなかステキなんです。
裏地
お客様の素敵な生地との出会いのお手伝いができ
感謝感謝。
それではまた。

思わず目で追う、ウィリアム・モリスの柄“フルーツ”

2013年 8月 2日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はモリスデザインの「フルーツ」の織物カーテンを納めさせて頂いたお客様の施工事例です。
このデザインは“しっかりした輪郭によって形を決める”という
モリスのデザインの特徴が明確に表現された作品と言えます。
巧みな織りの変化で立体的な奥行き感を生み出したこの生地はプリントと見間違うほどの明るさと鮮やかさがあります。
全体
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高密度に織り上げられたモリスデザインのカーテンは
重厚感と高級感は抜群。

↓近くで見るとこんな感じ。
右肩上がりになった枝を思わず目で追ってしまうんですよね。
そんな魅力がモリスのデザインにはあります。
接写

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【ブログ作成:斉藤】