北欧カーテン

モノトーンの石ころのデザインのシェードを子供部屋に

2020年 10月 6日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

お子様達の運動会のお話をちらほら耳にします。今年はできるのかと思っていましたが、変則的なのかもしれませんが、行われているところもあるようで、思い出が一つ増えて良かったなあと。

以前ご新築でお世話になったお客様で、今回はお子様のお部屋の窓のコーディネートのお手伝いをさせていただきました。

階段を挟んで2部屋ある子供室。

多少窓の大きさの大小ありますが、対面で同じような窓位置になっています。

シンプルモダンなお部屋です。そのうちの一窓をモノトーンのプレーンシェード。

もう一窓をプリーツスクリーンでのコーディネートとなりました。

モノトーンのプレーンシェード、石ころデザイン

プレーシェードの生地は、イギリスブランドのもので、石ころのようなデザイン。

モノトーンで大人っぽくなりやすいところ、よくよく見ると、ちょっとずつ違っていて、コロンとしたかたちが楽しいデザインです。

プリーツスクリーンのほうもアイボリー色で、メカの色をブラックにしてモノトーン仕様にして、枠内にスッキリと納めています。

部品色をブラックにしたプリーツスクリーン

プレーンシェードについて・・・

2部屋ある子供部屋にそれぞれ作ったプレーンシェード。柄位置を同じところから作らず、

ひとつは

イギリスブランドのジオグラフィックデザイン

そしてもうひとつは

石ころの形のデザインのプレーンシェード

違った所から始めて製作して、柄の出方を変えては変化をつけてお作りしました。

まったくのお揃いも良いですが、ちょっとひねってのコーディネート、いかがでしょうか?       

では、また。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

マニッシュな北欧デザインをヴィンテージインテリアに

2020年 9月 11日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

カッコ良さを感じるヴィンテージ風インテリアのお宅でのコーディネートです。

アンティーク仕上げの梁 やダークカラーのインテリアでまとめられています。

LDKで、腰窓3窓と掃出し窓があります。腰窓のほうは、イギリスのオーラ・カイリーのステム柄でプレーンシェードをカフェスタイルのレースとの組み合わせを2窓。

赤やオレンジのかわいらしいイメージとは違って、濃いブルー、グリ-ン、グレーは、マニッシュなカラーの組み合わせでクールな印象です。

ダイニング側にヘリンボーン柄のロールスクリーン

オーラ・カイリーの並びの奥の方の1窓には、シンプルな生地のロールスクリーン。

ヘリンボーン柄のロールスクリーン接写

紳士物のお洋服のような生地です。

掃出し窓は、無地ながら味わいのある生地で

アンティークな雰囲気に馴染んで、無地風と柄のシェードとで強弱をつけています。

ヴィンテージ風インテリアにオーラカイリー

そして

本棚にウッドブラインド・・・

本棚のデザインクロスにウッドブラインドウッドブラインド

あまりにもしっくりきすぎて。

実は本棚のデザインのクロスなんです。

ちょっとトリッキーなこちらのお部屋は、ご主人様の趣味のお部屋。

ギターのアンプらしきものも写っております。

ご自分の城というかお部屋作りを楽しんでしまわれる遊び心ステキです。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

オンラインカーテン相談でご購入いただいたお客様のコーディネート例

2020年 8月 1日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日はカーテンランドのオンラインカーテン相談をご利用いただいてカーテンのご注文をもらったお客様のコーディネート実例をご紹介致します。

最初にお問い合せをいただいたのは、愛知県が独自の緊急事態宣言を出していた時期で、当店が同一時間帯のご入店を1組様までとして営業をしている時でした。

当初はご来店いただくお話もありましたが、当店が入店制限をおこなっていることもあり、予定が合いにくいということで、オンラインカーテン相談にてお打ち合わせとなりました。

事前にカーテンランドのことは施工事例などをよくご覧いただいていて、3分割のカーテンコーディネートをリビング掃出窓でご希望でした。

カウニステとネイビーリネンカーテンの3分割コーディネート

ブルーを基調にした北欧デザインのカーテンとブルーのリネンカーテンの組み合わせは奥様のご要望で、オンラインカーテン相談時にイメージや生地サンプルを用意してお打ち合わせを進めさせていただきました。

↓これが3分割カーテンの醍醐味。柄と無地がそれぞれ分かれているので無地だけ両端で束ねて中央の柄だけ見せる、なんてこともできるんです。

3分割コーディネートの中央柄を広げた写真

リネン素材をレースも使用しているので季節によって伸縮する事への対策として、手前の厚地もレースも共に、床にトンとつくくらい仕上り丈なっています。

↓葉っぱ柄の刺繍がほどこされたリネンレースと北欧カーテンのコーディネートも素敵でしょ?

カウニステと刺繍リネンレースとネイビーリネンカーテン

この中央の北欧カーテンは他の窓で、プレーンシェードとしてもご採用いただいています。プレーンシェードは巾継ぎをして製作となるため、継ぎ方にもこだわってご相談をしています。

その際にお客様へご提案した資料がコチラ↓

シェードの使用についての資料

簡単に言うと普通に作ると柄が切れちゃうので普通とは違う作り方でオシャレにしませんか?という事です。

ちょっとわかりにくいかもしれないので実際に取付けしたお写真がコチラ↓

中央に1巾生地を使ったプレーンシェード

同じ仕様でお仕立てしたもうひとつのシェードの端を近くで大きく見るとこうなっています↓

カウニステの生地ネームを残した巾継ぎ

デザインを“切らずに”巾継ぎ部分を仕上げることを目的にしたお仕立てですが、生地ネームもデザインの一部みたいになってくれるんでこれはこれでなかなかオシャレなんです。

今回は、カーテンランドの営業範囲内にお住まいのお客様からのご依頼のため、打ち合せはオンラインで、採寸や取付作業はカーテンランドが伺っておこなわせていただきました。『密になるのが気になるなぁ』というお客様には、採寸時もオンラインでつながることでカーテンランドが採寸方法などサポートも致します。

営業範囲内のお客様も範囲外のお客様も距離に関係なくカーテンランドとご自宅をつなげることができますので、ぜひカーテンランドのオンラインカーテン相談をご活用下さいね。

それではまた。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain