北欧カーテン

アクセントクロスのお部屋の施工例

2018年 7月 2日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は北欧住宅のアクセントクロスに合わせてコーディネートされたお客様の施工例をご紹介致します。
グレーのクロスと1面だけダークなストライプのアクセントクロスのお部屋です。
アクセントクロスに合わせて柄も変えてコーディネート。
なぜ柄を変えても統一感を感じるのかというと・・・

アクセントクロスに合わせて柄を変えるカーテン

ポイント一つ目はダークカラーのアクセントクロス側の窓には生地ベースがアイボリーの方を合わせ、グレーのクロス側にはベースが濃い色のデザインを合わせたこと。壁とコントラストをつけることでデザインが映えて見える効果が生まれます。
二つ目はデザインに使われている色がお互いのクロスとトーン(明るさ、鮮やかさ)が近いものであること。
そして三つ目は、同じデザイナーが描いたデザインであること。

 

↓こんなコーディネートが楽しめるのも一人のデザイナーのコレクションがあったり、ひとつのコンセプトを元にコレクションが作られる輸入ファブリックならでは。

スウェーデンハウス アクセントクロス

『アクセントクロスにしたからカーテンは無地にしよう♪』とひとつだけの選択肢に絞り込むのではなく、幅広くカーテン選びを楽しんでくださいね。
そんな方のカーテン選びのお手伝いをさせていただきます。

それではまた。

 


 

≪その他の施工事例はコチラから≫

過去の施工事例

北欧テイストの施工事例

北欧スティグ・リンドベリのファブリックで寝室コーデ

2018年 6月 6日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は知多郡東浦町の北欧住宅のお客様の施工事例です。
まずは1階の和室と寝室からご紹介致します。
北欧住宅で“和”の要素はあまり強くならないように、市松柄がアクセントになった調光型のロールスクリーンでコーディネートされています。
↓こちらはご主人様も一目惚れのデザインです。

和室に調光ロールスクリーンFUGA

↑全閉状態。
全閉時も市松柄のデザインが分かるのでこれがまたオシャレなんです。

 

↓調光操作をした状態。

FUGA(フーガ)を和室に取付け

この調光ロールスクリーンは和室だけでなくモダン系インテリア全般にコーディネートしやすい商品となっています。
北欧系やシンプルナチュラル系など幅広く対応ができますので気になった方はぜひお問い合わせ下さいね。

 

続いて寝室。
一面をブルーのアクセントクロスにされたお部屋の窓に当店イチ押し北欧デザイン、スティグ・リンドベリデザインのファブリックをツインシェード(ダブルシェード)でご採用いただきました。

ネイビーのアクセントクロスの寝室

丸が並んだデザインはリンドベリの名作デザイン『ADAM』と『EVA』を彷彿させる幾何学デザインですがさりげなく小さな葉っぱがついた可愛らしさもある作品です。
このちょっとした遊び心もリンドベリデザインの魅力となっています。

 

この作品は濃い色がブラックとダークブラウンの2色あります。
ご採用いただいたのはダークブラウンカラー。写真ではブラックに見えるかもしれませんがこの絶妙なブラウンもカッコいいんです。

リンドベリ タリホーブラウン色

海外から取り寄せをしたときに最初ブラックが届いてしまったという笑い話のようなことが起こるくらい絶妙な違いなんですけど、それがまた実物を見るとブラウンにはブラウンの良さがあって、やっぱり良いんです。
このリンドベリの魅力にどっぷりハマってしまうお客様続出中なので皆さんもぜひカーテンランドへ見に来て下さいね。

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

スナフキンハットとマリメッコカーテン

2018年 5月 19日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は北欧テイストのコーディネートを徹底されたお客様の施工事例をご紹介。掃出窓と腰高窓が並ぶLDを北欧マリメッコのカーテンでコーディネートしています。
↓掃出窓はカーテン、腰高窓はプレーンシェードの組み合わせです。

マリメッコカーテンのコーディネート

 

↓スプーンとフォークのペンダントライト。
そしてプレーンシェードの前のカウンターには、なんとムーミンの人気キャラクターのスナフキンのハットをモチーフにしたペンダント。
お客様の照明も含めた、北欧こだわりコーディネート。素敵でしょ~

Kompotti施工写真

プレーンシェードの両端は、グリーンのスナフキンハットの反対色でコーディネート。こちらも良いアクセントになっています。

 

奥の洋室はこんな感じ。こちらも北欧テイストでコーディネート。
トーンを抑えた色調のポップデザインがちょっとレトロな雰囲気を感じさせてくれるプリントファブリックを2柄シェードでご採用いただきました。

グリーンのアクセントクロスのコーディネート

 

グリーンのアクセントクロス側はウッドブラインド。
床に合わせてウォールナット色をチョイス。北欧系インテリアにウッドブラインドは相性抜群です。

グリーンの壁に木製ブラインド

 

↓ドアはロールスクリーンのシンプルな無地を壁色に合わせて控えめに。
柄と無地を程良いバランスで取り入れることで全て異なる柄やスタイルでコーディネートしてもまとまりあるコーディネートが実現できます。

傾斜天井のインテリア

今回のお客様は同じ生地で同じスタイルが2つ無い、全て異なるコーディネートを実現。
窓のサイズや窓周りの環境に合わせたり、デザイナーを合わせることで統一感あるコーディネートも可能なんです。
ぜひ気になった方はぜひカーテンランドへご来店下さいね~。

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >