モダンカーテン

マンションリノベーションのカーテンコーディネート

2014年 6月 28日 土曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市千種区のマンションをリノベーションされたお客様のお手伝いです。
間取り変更などもありとっても広々としたLDKになっています。
2窓並びの掃出窓は天井カーテンBOXからシャープシェードをご希望で
光沢のある縦方向の地模様柄で作製。これがまたシンプルでカッコいいんです。

↓シャープシェードのバーピッチは広めすることをご提案させて頂きました。
ピッチが広くなることでタタミ上げた時のタタミ数が減り見た目がスッキリと見えます。
今回は窓の高さも高くないのでタタミ代(すべて上げた時の下がり)も窓にかかることはありませんでした。
レースは窓枠内にカーテンで納めています。
両開きで作製していますが2枚共を端に寄せることも出来るようにレールのセッティングもさせていただきました。

西面には西日対策で少し地厚なレースと遮光生地のロールスクリーンをセレクトされています。
マリメッコのファブリックパネルが中央にくるのでロールスクリーンもシンプル無地で機能面を重視です。
どうしても残る構造部もあえての見せ場になることでとっても素敵なインテリアになってるでしょ?
お客様と設計士さんのセンスが感じられます。

それではまた。

過去の施工事例

イメージは ちょっとやんちゃ なインテリア

2014年 6月 11日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
 
今日は愛知県小牧市のリフォームをされたお客様のカーテン施工事例です。
昨年から2階のリフォームをはじめられ今年に入って1階のリビングをスタート。
以前は天井カーテンBOXでしたがリフォームを期に窓上壁面に装飾レールを取り付けへ変更して
 
1階リビングはご主人様好みのイメージでセレクト。
イメージは・・・“ ちょっとやんちゃ”なイメージ です。
 
そんなお客様がセレクトされたのはmade in japanの高密度の織物カーテン
朱色の大牡丹紋柄です。
日本に数えるほどしかない織機から作られる最高峰の織物で男性から見てもほれぼれするカッコ良さです。
閉

 
 
 
 
 
 
 
 
 
合わせたレースはスイスのブランド『クリスチャン・フィッシュバッハ』からのチョイス。
大胆な幾何学柄のバックカットレースです。優雅で高級感溢れる質感はオートクチュールと評されるフィスバのクオリティならではです。
開

 
 
 
 
 
 
 
 
 
小窓は同じ厚地をプレーンシェードでコーディネート。
牡丹紋が上下左右バランス良く見えるように、配置は決めています。
シェード閉

 
 
 
 
 
 
 
 
 
装飾タッセルは牡丹紋の織柄にも負けないボリュームのロープタッセルをセレクト。
ブラックなのでキュッと引き締まった、ちょとやんちゃでカッコいいコーディネートに。
細身のロープタッセルが多い中、この太さボリュームはなかなか少ないんです。
どうです?
レースのデザインの太さと厚地のデザインとボリュームとのバランス。
絶妙でしょ?お客様のセンスに脱帽。
タッセル
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓最後にベストショットをご紹介。
カーテンを撮っていたらモデルさんになってくれました。
チョコンと座ってこっちを向いてポージング。
お客様の愛犬ちゃんは本当のモデルもされているだけに
コチラの欲しいことをわかってくれます(笑)わんちゃんにも脱帽。
愛犬

 
 
 
 
 
 
 
 
 
それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】

ウェーブウッドブラインドとフランス製生地のコーディネート

2014年 5月 21日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市昭和区の若夫婦の施工事例をご紹介します。
横長窓と腰高窓と掃出窓のあるLDK。
ダイニングが吹き抜けていたり、リビングがダークブラウンの折り上げ天井のモダンなお家になっています。
掃出窓にはグリーンの無地カーテンをセレクト。(すいません写真撮り忘れました)
同じリビングスペースの横長窓は窓枠内に木製ブラインド
ダイニングスペースの腰高窓はプレーンシェードでのコーディネートです。

201405211

上の写真の木製ブラインド、写真を撮った私の手ブレじゃあございませんよ。
実際にナミナミにカッティングされた『ウェーブウッドブラインド』君です。
カーテンランドでは様々な木製ブラインドを展示していますが
その中でひときわ目立つウェーブウッドブラインドをご採用いただきました。

 

合わせたシェードの生地はフランスのブランドからのセレクト。
色鮮やかな配色も特徴的でとってもキレイ作品が多いブランドで、どの配色もモダンでカッコいいんです。
↓シェードはストライプと小紋柄を左右非対称のバランスでジョイントしたお客様のオリジナルデザイン。
カットベルベットというモコモコの生地なので高級感、重厚感も感じられます。
又、同じブランドのコレクション内のコーディネートなので違和感ゼロ。

201405212

 

↓ダイニングのカラーは照明器具ともリンクしています。
なかなか素敵でしょ?お客様のセンスに脱帽。

201405213

 

それではまた。


斉藤アップ500×500グレイ【担当Stylist:斉藤】