モダンカーテン

子供部屋と寝室をお好きなイメージでコーディネート

2020年 12月 16日 水曜日

前回の続きです。

お二人のお嬢様のお部屋。ちゃんとお嬢様達のご希望をご両親様が丁寧に汲み取って、セレクトされました。

1枚目はイギリスのブランドから、ピンクでバレーシューズの柄が女の子らしいデザイン。

小窓もありロールスクリーンで、やはりピンク無地をセレクト。

シャンデリア風のペンダントライトが女の子らしくキラキラです。

レースには、お星様デザインです。

もう一部屋の方は、キラキラお星様お月様でメルヘンの世界です。

ドレープは紺色の遮光生地にゴールドのお月様やお星様がキラキラとちりばめられています。

小窓はお月様からでしょうか、イエロー無地をセレクト。レースもお姉様とお揃いコーデです。

それぞれ、お嬢様たちのイメージするストーリーをお部屋に叶えていらっしゃいます。

最後は主寝室です。

サックスブルーの遮光カーテンと深海の色のロールスクリーンの組み合わせです。

お部屋のドアを開けると・・・

シンプルなペンダントライトがまるで夜空の月のようにも見えて、幻想的な感じです。

3部屋ともカーテンとロールスクリーンの組み合わせですが、カラーやデザイン、照明をそれぞれのお部屋のイメージにあわせてコーディネートされ、違ったテイストのお部屋になっています。使われる方のお気に入りのお部屋にされています。

ステキなご家族のコーディネートのお手伝いさせていただき、微笑ましく感謝です。

ではまた

★「オンラインカーテン相談」受付中です★

★カーテンランドでは、安心してご来店頂くお店作り上げを日々スタッフ一同努めております。

現在同一時間内3組様までのご予約優先のご対応とさせていただいておりますので、ご来店の際はご予約をお願いいたします。

☆年末年始は、12月29日~1月4日までお休みとなります。ただし12月29日と1月4日の2日間のみ12月28日までにご予約を完了していただいたお客様はお店でのお打ち合わせを承ります。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

モノトーンの石ころのデザインのシェードを子供部屋に

2020年 10月 6日 火曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

お子様達の運動会のお話をちらほら耳にします。今年はできるのかと思っていましたが、変則的なのかもしれませんが、行われているところもあるようで、思い出が一つ増えて良かったなあと。

以前ご新築でお世話になったお客様で、今回はお子様のお部屋の窓のコーディネートのお手伝いをさせていただきました。

階段を挟んで2部屋ある子供室。

多少窓の大きさの大小ありますが、対面で同じような窓位置になっています。

シンプルモダンなお部屋です。そのうちの一窓をモノトーンのプレーンシェード。

もう一窓をプリーツスクリーンでのコーディネートとなりました。

モノトーンのプレーンシェード、石ころデザイン

プレーシェードの生地は、イギリスブランドのもので、石ころのようなデザイン。

モノトーンで大人っぽくなりやすいところ、よくよく見ると、ちょっとずつ違っていて、コロンとしたかたちが楽しいデザインです。

プリーツスクリーンのほうもアイボリー色で、メカの色をブラックにしてモノトーン仕様にして、枠内にスッキリと納めています。

部品色をブラックにしたプリーツスクリーン

プレーンシェードについて・・・

2部屋ある子供部屋にそれぞれ作ったプレーンシェード。柄位置を同じところから作らず、

ひとつは

イギリスブランドのジオグラフィックデザイン

そしてもうひとつは

石ころの形のデザインのプレーンシェード

違った所から始めて製作して、柄の出方を変えては変化をつけてお作りしました。

まったくのお揃いも良いですが、ちょっとひねってのコーディネート、いかがでしょうか?       

では、また。

≪その他の施工事例はこちら≫

過去の施工事例

カーテンランド施工事例 Instagram

@curtainland_aichi

北欧カーテン Instagram

@scandinavian_curtain

ロールスクリーンと縦型ブラインド(ニチベイ)のnewタイプのご紹介

2020年 6月 19日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

お部屋をシンプルにスッキリコーディネートしたいときに、ロールスクリーンやブラインドをお考えの方も多くいらっしゃいます。

先日、ロールスクリーンと縦型ブラインドのカタログがリニューアルされたので少しご紹介します。

今までよりも大開口の窓際のサイズまで作ることが可能になったロールスクリーンがこちらです。「プロチェーン式」のロールスクリーンです。

「プロチェーン式」を採用することで、普通のチェーン式より大きい最大幅3000mmまで製作が可能になりました。

「プロチェーン式」は、50mmの大型ホイールユニット搭載と太くて握りやすいボールチェーンにより、大型サイズでも軽くて安心の操作性がポイントなんです。

こちらも新しいタイプのロールスクリーンです。

今までは2台連窓で取り付けていた所を、上部メカ部分が一体になったもので、「セパレートタイプ」というロールスクリーンです。

上の写真のように、生地間の隙間が38%低減され、光漏れや気になる視線が少なくなったのと、2台取り付けるよりも価格がお値打ちになります。

部品のカラーもブラックが加わり、よりお客様のセレクトの幅も広がりました。

スッキリシンプルモダンなイメージでは、縦型ブラインドも素敵なアイテムです。

今回画期的な新製品で、バックレーススタイルというタイプが発売されました。

厚地とレースの羽根(ルーバー)、この組合せのタイプは、「センターレーススタイル」というのがありましたが、

こちらの「バックレーススタイル」は、取付時の奥行のサイズが少し大きくなりますが、ブラインドを開けた時の羽根のタタミ代が、厚地とレースの羽根がくの字で畳まれていくことで、「センターレースタイプ」より少しですみます。

実際の動きを見て頂くとわかるのですが、今までとは違った動きをするので、ビックリです。

それぞれこういったメカ物には、製作時の条件が色々ありますが、

IoTに対応した電動タイプなどなど、美しさや機能性がどんどん時代に沿って変わって、新しいタイプがでできています。

いろいろ進化していっていますので、ロールスクリーンやブラインドをお考えの方は、どんなのがあるか一度チェックしてみて下さいね。

カーテンランドのInstagram        

                     @curtainland_aichi

   店内の取り扱いアイテムについては  @curtainland_shop