リネン・ナチュラルカーテン

ホワイトナチュラルインテリア

2017年 4月 12日 水曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は三重県桑名市のご新築のお手伝いをご紹介致します。
ご来店当初からホワイトのカーテンを探されていてリビングダイニングにはホワイトのリネンカーテンをご採用いただきました。

エコカラットリビングリネンカーテン

↑掃出窓はカーテン、腰高窓はプレーンシェードにされています。
併せたレースもリネン100%フレンチリネンレースです。

 

掃出窓のカーテンレールはアンティークホワイト色のアイアンレール。
今回のインテリアのコンセプトカラーとも言える『ホワイト』に徹底的に合わせていきます。
↓右側は窓が壁に近いためシンプルめなキャップにしています。

アンティークホワイトのアイアンレールとリネンカーテン

 

↓後日再訪問時に撮影をさせていただいた完成形のお客さまのコーディネートがこちら。

ホワイトナチュラルインテリア

素敵過ぎますでしょ?統一感のあるホワイトナチュラルインテリアにホワイトリネンカーテンが馴染みます。

 

リビングから小上がりにタタミコーナーが設けられています。
タタミコーナーはご主人様のこだわりの空間となっています。

リビングからタタミコーナーを見る

 

床の間には幾何学柄の和モダンデザインのアクセントクロスで印象的に。

幾何学柄のアクセントクロス

 

実は右壁のご主人様セレクトのこの壁紙。
なかなか光沢がシブくてカッコイイんです。思わずパチリ!

タタミコーナーのアクセントクロス

 

窓にはプリーツスクリーンのツインタイプをご採用いただきました。
下の厚地は和紙の手もみ加工のような、ひとつとして同じ表情の凹凸が無い深みのある陰影が特長の生地をセレクト。
カラーは『フジネズ色』
レースはアクセントクロスの光沢に合わせるようにメタリックなシャリ感のあるレース生地を合わせています。

和風モダンなプリーツスクリーン

 

続いて寝室をご紹介。
ヘリンボーン柄のフローリングが特徴的な寝室。
カーテンはアイアンワークの経年変化を表現した様なオパールプリントレースを手前にしたレースonスタイルでコーディネート。
後ろにはゴールドのような輝きを魅せるベージュの無地を重ねます。

ヘリンボーンフローリングの寝室

 

後ろの厚地を開けるとこんな感じ。
レースを手前にすることで窓周りのボリューム感が抑えられ、やさしいグレイッシュな寝室のコーディネートになっています。

グレーのアクセントクロスの寝室

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

リネンカーテンシングル3枚掛け

2017年 2月 3日 金曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県弥富市のお客様のお手伝いをご紹介します。
開放感抜群の景色が広がるLDKには掃出窓が3窓並んでいます。
そんなLDKにございよういただいたのはリネンガーゼが二重になったナチュラルカラーのリネンカーテンです。

リネンカーテンのシングル1枚掛け

今回は
厚地カーテンとレースカーテンではなく
あえてのリネンカーテンだけ。

 

↓1本通して取り付けしたカーテンレールに3枚のリネンカーテンを自由に掛けて、景色を取り込む、そんな暮らし方がお客様のライフスタイルとマッチします。

リネンカーテンの陽射しの入り方

 

↓すべて閉めるとこんな感じ。
房掛・タッセルも無しでマグネットタッセルで、より自由に様々な位置でカーテンを束ねたりスタイリングできるようにしています。

3窓並びの掃出窓のカーテン

 

ナチュラルな表情を出すために
↓生地耳をあえて残す。

生地耳を残したリネンカーテン

見た目を損なわない生地耳だから可能なリネン生地をめいっぱい使ったカーテンです。

 

二重になったリネンのカーテンはボコボコっとしたシワの陰影も特徴的。
床にスッているルーズな裾も柔らかな表情を感じさせてくれます。

リネンカーテンを床にすっている写真

 

それではまた。

 

店内案内 > 出張コーディネート > カーテンランドの動画 >

 

リネンカーテン Lif/Lin(リフリン) LL2001の施工事例

2016年 12月 26日 月曜日

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。

今日は愛知県名古屋市守山区のご新築をご紹介です。
リビングの掃出窓に天然素材のリネンカーテンを納めさせていただきました。
ご採用いただいたのはLif/Lin(リフリン)のリネンカーテン。
メープル色のフローリングにグレーベージュのリネンカーテンが明るい印象になっています。

手前側のリネンカーテンの丈は床+150mmでお仕立てしています。
後ろのレースはナチュラルな織りが特徴のポリエステル無地を合わせています。
レースは床上がり10mmで仕上げています。

メープルのフローリングにリネンカーテン

レールはブラックのアイアンレールをセレクト。
リネンカーテンは、ヒダ山をつままない“フラットカーテン”でお仕立てしています。

カーテンを束ねるタッセルもリネンカーテンと共生地のタッセルでご用意しています。

↑床+150mmの丈でお仕立ての束ねたときのボリュームはこんな感じ。
この裾が扇状に広がる感じは+150mmくらいの特長とも言えます。

閉めているときは
↓こんな感じ。

仕上がり丈 床+150mm以外も見てみたい!という方は
↓コチラもチェック
リネン&コットンカーテンの丈を総まとめ

続いて玄関ホールをご紹介。
玄関収納の中に納まる小窓を北欧デザインでコーディネート。
大胆なデザインが多い北欧ブランドですがこんな風に一部を切り取っても絵になるんです。ステキでしょ?

↓玄関ホール以外にも階段にある縦長窓も同じ北欧デザインでコーディネート。

もうお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが
玄関ホールと階段の分は1巾の生地をシェアして作製しています。
予算を抑えながらお気に入りの生地をめいっぱい楽しめる、そんなご提案もしていますのでぜひご来店下さい。

それではまた