こんにちは。愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
今日は2月だというのに17℃という気温。先週は雪がちらついた日もあったのに。何だか自然に振り回されている感じがします。
自然の樹木や草花などをモチ-フにしたテキスタイルデザインで、100年以上たった現在でも、変わらず愛されている「ウィリアム・モリス」
今回は、葡萄のデザインをご紹介します。

『ヴァイン(Vine)』は、ウィリウム・モリスの1873年の作品で、初期のコレクションから親しまれているデザインです。
ゆらゆらと風に揺れている様な葡萄の房に、蔓が絡まりながら伸びてゆくデザインと、絶妙なタッチで描かれた「柳の葉」の背景パターンとの組み合わせが美しい作品です。

ちょっとアンティークな感じ色味が魅力のプリント生地です。

ウィリアム・モリスと一番弟子ジョン・ヘンリー・ダールの作品でコーディネート。

こちらは、いちご泥棒のとのコーディネート。カーテンを束ねていても、赤い葡萄の実がお部屋のアクセントになってくれます。


もうひとつ、葡萄をモチーフにした作品があります。
「VINE」を基に、現代のモリスデザインスタジオのデザインナー アリソン・ジーが描いた作品です。

カラーは4色ヴィスコース・リネンの自然素材の艶のあるてろっとした上質なテクスチャです。

クラシカルなモチーフできちんと感もありながら、絶妙の単色プリントで気負わずコーディネートできる作品です。

スウェーデンハウスのお客様。白い壁にインディゴブルーが映えます。

ジャガード生地のものもあります。

プリント生地にもジャガード生地にもそれぞれの良さがあります。
ぜひ、カーテンランドでウィリアム・モリスの魅力を感じてください。
カーテンランドはインテリアコーディネーターがいるお店です。
コーディネートをご希望の場合はご予約をおススメします。
カーテンランドは10月からのキャッシュレスポイント還元加盟店です。

カーテンランドのInstagram
店内の取り扱いアイテムについては @curtainland_shop