本物には本物のモリスでコーディネート

2014年 6月 22日 日曜日
Pocket

愛知県北名古屋市のカーテンランドです。
 
今日は愛知県小牧市のご新築のカーテン選びのお手伝いです。
無垢にこだわった和風建築のご新築は1階のほとんどが障子になったインテリアです。
お手伝いさせて頂いたのは2階の寝室とお子様たちが来た時にも使えるようにと用意された洋室。
本物にこだわるお客様はカーテンも本物をセレクトされます。
 
まずは寝室からご紹介。
お選びいただいたのはモリスデザインスタジオの作品 ブラックソーン。
モリスの一番弟子 ジョンヘンリーダールのデザインを高密度の織物で仕上げた作品です。
カーテンレールもアイアンレールでこだわり抜いた寝室コーディネートを実現されています。
寝室閉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レースはシワ加工のベースに草木花を刺繍した総柄レースをセレクト。
シワの柔らかな表情がエレガンスさを演出してくれます。
寝室開
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓左右対称のデザインはモリスの特徴の一つです。
合わせたレースは花柄がとっても似ていて相性は抜群です。
寝室接写
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続いて洋室のご紹介。
ステンドガラスがはめ込まれた小窓のあるこのお部屋には京都西陣の織物メーカーの高密度カーテンをセレクト。
無地調でシンプルですが巧みな織りが高級感を存分に感じさせてくれるとっても素敵なカーテンです。
厚地とレース地が重なる二重の織物カーテンで手前のレースが透明感を感じさせ、これがまた綺麗なんです。
洋室①
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この厚地は二重になっていることで
“生地と生地の間が風が通る織物”から風通織と言います。
そんな風通織物の中でも今回の織物はハイレベル。
単純に前後の生地を反転させているようなものではなく細かい柄ごとで織を変えています。
織りあがるのに大変時間も必要な逸品で時々欠品します(笑)それくらい素敵なんです。
洋室①接写
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後のお部屋も妥協なしです。
ぷっくりふくれた織が特徴的な地模様の厚地と小窓はこれまたウィリアムモリスの作品からコーディネートされています。
カーテンランドの施工例ブログでもたびたび登場のモリスの『いちご泥棒』。
百何十年と経った現代のお家にも合う、この作品も左右対称デザイン。絵本当に絵になる作品です。

↓腰高窓を控えめにすることでシェードにしたモリスのいちご泥棒が映えて見えるでしょ?
洋室②
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それではまた。

Pocket

Comments are closed.