バーチカルブラインド、木製ブラインド、アルミブラインド

Pocket

 

【カーテンランドの特長】

1)豊富な種類の展示サンプル

バーチカルブラインドや横型アルミブラインド、木製ブラインドも形状や種類の異なる様々なタイプを展示し、実際に操作をしていただけます。

カーテンランドでは愛知県北名古屋市の店舗にて、様々な窓装飾を展示・販売をしています。カーテン以外にも羽根の角度で調光がおこなえる『ブラインド』は多くの窓でご採用いただいています。カーテンとは異なる表現を可能にするブラインドを様々なスタイルでご紹介をしています。

 

2)窓周りの専門店が伺います

窓周りの専門店がご自宅に伺いご要望を直接伺います。 現在ブラインドをご使用の方、新しくブラインドをご検討の方、カーテンなどからブラインドに変更をされたい方もぜひ一度お問い合わせください。

 

3)専門家が測ります

プロがブラインド製作の寸法を測ります

窓周りの専門家が採寸を行います。 ブラインドは種類によっても取り付け方法は様々、取付ける位置でも見栄えは変わるものです。しっかりとした取り付けには採寸も重要です。

 

4)取付け工事のプロが取り付けをします

窓周りのプロがブラインドを取付けします

窓周り商品に熟知した住宅専門の職人が取付け工事を行います。 既存の窓周り商品が取付けされている場合は、既設の撤去・処分等も致しますのでご相談ください。

 

【ブラインドはこんな窓もおすすめ!】

3段横長窓

スッキリとした見た目を望まれている方や小さい窓での手軽な操作性を望まれる方。 キッチンや浴室などの水廻りの窓にはアルミブラインドがおすすめです。 書斎や寝室、ナチュラルテイストなリビングルームなどは木製ブラインドで素敵な印象にコーディネートも可能です。 天井からのカーテンBOXの大開口の窓やマンションの大きな窓、スタイリッシュな中庭のあるリビング、ダイニングなどではバーチカルブラインド(縦型ブラインド)もお選びいただいています。

 

【お気軽にご相談ください。】

オーダーブラインドの打ち合わせ

意外と気付かれてない方も多いのですが、一口にブラインドと言っても様々ございます。メーカーごとにも特長、特性が違います。 細かな仕様のご説明やご希望を伺いながらご相談をさせていただきます。 採寸・取付も我々プロにお任せいただき安心です。 (取付費は必要となります) 現在ご使用のものからの取り替え工事も承りますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

 

【ブラインドの種類・特徴】

バーチカルブラインド

縦に流れる直線のラインがスタイリッシュな印象のインテリアにマッチするブラインドです。カーテンでは決して表現できないその見た目にファブリックの柔らかさやテクスチャーがMIXし、幅広いインテリアにおすすめです。レース付きのスタイルや、今注目のプライバシーを確保しつつ透光性があるスラット(羽根)など機能面も充実しています。ロールスクリーンのような柔らかなファブリック生地や水拭きが可能なガラス繊維、木製のバーチカルブラインドもあります。マンションなどの横幅の大きな大開口窓でも一度に調光操作を行える操作性も魅力的です。シンプルモダンだけでなく、北欧テイスト、ナチュラルや和モダン、純和風の広縁などにもコーディネート可能です。

バーチカルブラインドカラーコーディネートバーチカルブラインドカラーコーディネート

バーチカルブラインド(縦型ブラインド)のカラーコーディネートです。

吹き抜けバーチカルブラインド吹き抜け窓にバーチカルブラインド

天井高のあるリビングルームや吹き抜けの窓にはバーチカルブラインドもおすすめです。太陽の動きに合わせるようにスラット(羽根)の角度を変えることで明るさを保ちながら直射日光を遮ることもできます。

 

 

 

木製ブラインド

現在では、以前からある天然素材のシナ材を使用した木製ブラインドを中心にバンブー(竹)材の木製ブラインドや表面をエイジング(経年変化)加工したもの、ウェーブ状にカッティングがされている木製ブラインドなど、様々な表情をもつ木製ブラインドが誕生しています。カーテンランドではそんな木製ブラインドを幅広く展示し、ご提案をしています。

穴のない木製ブラインド穴のないウッドブラインド

昇降コードが通る穴がスラットに空いていない遮蔽性の高いウッドブラインドもあります。

 

ウェーブウッドブラインドウェーブ木製ブラインド

大胆にカッティングされたウェーブが特徴的なウッドブラインドです。ウェーブ部分が魅せる陰影も直線のウッドブラインドでは決して出ない美しさがあります。

 

グレーの木製ブラインドアンティークホワイトの木製ブラインド

ウッドブラインドの表面を特殊加工を施し、経年変化を思わせる質感が特徴的なウッドブラインドやアンティーク調のホワイトカラーなどシャビーシック、レトロ、アンティークなど取り入れたインテリアに安合わせやすいテクスチャーもあります。

 

木製ブラインドのカラーコーディネートラダーテープをブラウンにした木製ブラインド

スラットのカラーをお好みの色でコーディネートする【カラーコーディネート】や上飾り部分のバランスとラダーテープをスラットと異なる色でコーディネートしたり、ウッドブラインドで色の組み合わせを楽しむのも素敵なんです。

 

無垢フローリングと木製ブラインド木製ブラインドとバーチカルブラインド

無垢のフローリングに天然素材のウッドブラインドは相性抜群。リビング内に畳コーナーがあったりリビングとダイニングでバーチカルブラインドとウッドブラインドを並べてコーディネートとも有りなんです。

 

 

アルミブラインド

『ブラインド』というとほとんどの方が思い浮かぶのがアルミブラインド。オフィスなどでも幅広く使用されていますが個人邸ではキッチンや浴室など水廻りでのご使用も多いのではないでしょうか。無機質でシンプルな表情はモダンな空間から様々なカラーコーディネートをすることで幅広いインテリアのテイストにマッチします。

2窓並びのカラーコーディネートブラインドシルバーモダンカラーコーディネートブラインド

100色以上のカラーからお好みの組み合わせで彩るアルミブラインドのカラーコーディネートです。あえてのズラしでリズム感を出したり、メタリックなアクセントクロスと金属のブラインドならではのコーディネートの楽しみ方もグッドです。

 

abp_2オリジナルワードデザインブラインド

カッティングシートを使ったお好みのデザインを作るブラインドです。お家のサインのようにすることで室内装飾の枠を超えたコーディネートを楽しむこともで可能です。

 

 

ブラインドに+αのコーデ

ブラインドと異なるスタイルを組み合わせてコーディネートを楽しむのも素敵です。ブラインドの手前にレースカーテンを掛けたり、窓枠内にレースカーテンを入れてお昼間の風通しをしたり、大きな窓やL字型の窓ではブラインドとカーテンを横に並べて、ブラインドだけ!カーテンだけ!という固定概念を無くしたご提案もしています。

バーチカルブラインドとレースカーテンの組み合わせ北欧カーテンとバーチカルブラインドの組み合わせ

窓枠内の奥行きがあればバーチカルブラインドも枠内取付が可能です。手前にお好みのレースを組み合わせるとレースとブラインド、レースだけ、ブラインドだけ、など様々な使い方ができます。L字型の一部分を印象的にファブリックで飾るのもなかなか素敵なブラインドを使ったインテリアコーディネートです。

 

 

 

ブラインドのコツ > カラーコーディネート > カーテンランドの動画 >

カーテンランド店舗情報

TEL 0568-22-2588

Pocket

Comments are closed.